2012年06月25日
週末のプレイ状況
◇サフラニート
各種の香辛料を売買して、カードに示されたスパイスのブレンド(組み合わせ)を早く揃えたプレイヤーが勝利するというシンプルなゲーム。
しかし、そのプレイ方法が実に面白い!
おそらく商人たちが売買で激しくやり取りすることを表現しているのでしょうが、画像のようにボード上に配置された香辛料や追加アクションのマスにコインを投げ入れることでプレイが進行します。
香辛料を購入するためには目当てのマスに自分の色のコインを上手に投げ入れる必要があります。
しかし、コインは裏に10~60の数字が書かれているのですが、各香辛料マスに投じられたコインにより売買価格が決まるので人気のある商品は値段が上がることになります。
ミスしたり他のコインにはじかれたりして目当ての商品を買えない、買うことはできるけど思ったより高値がついたなど、目当ての品をより安く買うための攻防が楽しいゲームですね。
◇ウィザーズ・ギャンビット
大魔導師となるために素材を集めて呪文書を完成させることを目指すカードゲーム。
ゲームそのものは、カードをプレイしてから山札から補充するだけとシンプルなのですが、呪文書や手札として来るまじないカードの効果が結構ひどいため自然と場が荒れるところが楽しいです。
◇ドミニオン
説明不要なカードゲームの雄。
やはり手軽で悩ましい良いゲームです。
各種の香辛料を売買して、カードに示されたスパイスのブレンド(組み合わせ)を早く揃えたプレイヤーが勝利するというシンプルなゲーム。
しかし、そのプレイ方法が実に面白い!
おそらく商人たちが売買で激しくやり取りすることを表現しているのでしょうが、画像のようにボード上に配置された香辛料や追加アクションのマスにコインを投げ入れることでプレイが進行します。
香辛料を購入するためには目当てのマスに自分の色のコインを上手に投げ入れる必要があります。
しかし、コインは裏に10~60の数字が書かれているのですが、各香辛料マスに投じられたコインにより売買価格が決まるので人気のある商品は値段が上がることになります。
ミスしたり他のコインにはじかれたりして目当ての商品を買えない、買うことはできるけど思ったより高値がついたなど、目当ての品をより安く買うための攻防が楽しいゲームですね。
◇ウィザーズ・ギャンビット
大魔導師となるために素材を集めて呪文書を完成させることを目指すカードゲーム。
ゲームそのものは、カードをプレイしてから山札から補充するだけとシンプルなのですが、呪文書や手札として来るまじないカードの効果が結構ひどいため自然と場が荒れるところが楽しいです。
◇ドミニオン
説明不要なカードゲームの雄。
やはり手軽で悩ましい良いゲームです。
Posted by ENISI at 14:10│Comments(0)
│日記